ちょっと気になる情報

気になる情報を発信します。

日記

コロナ感染者

新型コロナウイルスについて、24日、 全国で新たに1930人の感染が 発表されたそうです。 新規感染者が1900人を超えるのは 先月6日以来で、感染の再拡大が懸念されます。 東京都が24日に発表した感染者は 420人で、先週の水曜日以来、 1週間…

船井電機

船井電機は3月23日、秀和システムホールディングス による同社株式と本新株予約権に対する 公開買付け(TOB)を受け、賛同の意見を 表明したそうです。 TOBが成立すれば船井電機は完全子会社に なり、株式上場は廃止する予定だそうです。 買付け価格は1株に…

フォルダブルスマートフォン

ソフトバンクは22日、携帯電話サービス 「SoftBank」向け5G対応のコンパクトに 持ち運びが可能な縦折りフォルダブル スマートフォン(スマホ)「razr 5G (レーザー・ファイブジー)」(Motorola Mobility製)を 2021年3月26日(金)に発売すると 発表したそ…

緊急事態宣言解除

朝日新聞社は20、21日に全国世論調査(電話)を 実施したそうです。 新型コロナウイルス対応で首都圏に 出していた緊急事態宣言の解除の タイミングについて聞くと、51%が 「早すぎる」と答えたそうです。 「適切だ」は32%、「遅すぎる」11% だったそうです…

ドローン

ワシントン大学とメリーランド大学の 米研究チームが開発した「Smellicopter」は、 匂いに向かって移動して匂いの発生源を 特定する、手のひらサイズの自律型 ドローンだそうです。 人工の臭気検知器を使わず、蛾の匂い センサーである触角をドローンに 移植…

緊急事態宣言解除

政府は18日午前、新型コロナウイルス 対策に関する諮問委員会を開き、東京、 神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に 発令中の緊急事態宣言を21日の 期限で解除する方針を諮問し、 了承されたそうです。 菅義偉首相が18日午後の衆参両院議院 運営委員会で…

希望退職

従業員に対し早期・希望退職を 募る上場企業が急増しているそうです。 事業の構造転換を進める必要性から 行われたものもあるが、新型コロナウイルス 感染拡大による業績悪化や、コロナによる 新しい生活様式への対応などが理由の ケースが目立つそうです。 …

三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行が2022年春に入社する 新卒社員から、能力によって給与が 決まる仕組みを一部で導入する方針だそうです。 金融工学やデジタル技術に精通した 専門人材を対象とし、新卒の年収が 1千万円程度になる可能性もある。 ITや外資企業に奪われていた優秀…

ワクチン

デンマークの保健当局は、イギリスの 製薬大手・アストラゼネカ製の 新型コロナワクチンを接種した 一部の患者が血栓症を発症したことを受け、 ワクチンの接種を一時的に見合わせると 発表したそうです。 デンマークの保健当局は11日、 アストラゼネカ製の…

老人施設でクラスター

北海道は9日、新型コロナウイルスの クラスター(感染者集団)が8日に 発生した帯広市の住宅型有料老人ホーム 「ノーステラス緑ケ丘」で、新たに 入居者27人の感染が確認されたと 発表したそうです。 このホームの感染者は職員14人と 入居者30人の計…

番組「夜の巷を徘徊」3月終了

マツコ・デラックス(48)初の オールロケ番組としてスタートした テレビ朝日「夜の巷を徘徊しない」 (木曜深夜0・15~0・45)が3月25日に 最終回を迎えることが8日、分かったそうです。 2015年4月に始まった「夜の巷を徘徊する」 から6年の歴史に幕。 終了…

NTT接待問題

総務省事務方ナンバー2の谷脇康彦総務審議官ら 幹部がNTTから高額な接待を受けたとされる 問題で、武田良太総務相は8日、記者会見し、 国家公務員倫理規程に違反する疑いが強いとし、 谷脇氏を同日付で官房付に異動させると 発表したそうです。 事実上…

入管クラスター

在留資格のない外国人を収容する 東京出入国在留管理局(東京都港区)で2月、 入管収容施設では国内初の新型コロナウイルスの クラスター(感染者集団)が発生したそうです。 3月3日までに同局の全収容者の 4割以上にあたる58人が感染し、 職員も合わ…

東証続落

5日午前の東京株式市場の 日経平均株価(225種)は大幅続落し、 下げ幅は一時500円を超えたそうです。 米連邦準備制度理事会(FRB)の パウエル議長の発言を受けて、引き続き 米長期金利の上昇が警戒され、 売り注文が優勢になったそうです。 午前9時15分現…

みずほの障害

みずほ銀行は3月3日夜、同行の ATM 28拠点29台が約3分間停止したと 発表したそうです。 「ハードの不具合によりシステム センター間のネットワーク瞬断が発生した」 ためという。 2月28日に起きた大規模なATM停止とは 「別の要因で発生した」としている。 シ…

Microsoft Mesh

米Microsoftは3月2日(現地時間)、 オンラインで開催の「Microsoft Ignite 2021」で、 Microsoft AzureベースのMR(複合現実) アプリ開発プラットフォーム 「Microsoft Mesh」を発表したそうです。 Microsoft Mesh(以下、「Mesh」)が 目指すのは、離れた…

ドコモahamo

NTTドコモは、3月26日から提供する オンライン申込み専用新料金「ahamo」の 月額料金を、従来の税別2980円から 税別2700円に値下げするそうです。 1回5分間の通話定額も含みます。 消費税込みでも月2970円となり、 4月1日より義務付けられる 消費税込みの「…

ワクチン量

埼玉県内に3、4月に届く新型コロナウイルス ワクチンの量が計画より大幅に下回る 見込みとなったことで、県が調整に 追われているそうです。 県は、医療従事者に向けた「優先接種」の 会場をすでに決定するなど「いつワクチンが 届いても接種可能な状態だ…

あさパラ!

読売テレビのバラエティー「あさパラ!」 (土曜、前9・25)が3月27日の放送を 最後に終了することが25日、わかった。 同局が発表したそうです。 漫才コンビ・ハイヒールがMC、 バレーボール元全日本男子でタレントの 川合俊一(58)がレギュラ…

ワイモバイルが5G

ソフトバンクおよびウィルコム沖縄が 携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」 において2021年2月18日(木)より 「5G(第5世代移動通信システム)」を 提供開始しているそうです。 同日より提供開始された新料金プラン 「シンプル」のほか、既存の 「…

世界スマートフォン市場

調査会社Gartnerが米国時間2月22日に 発表したレポートによると、2020年 第4四半期にはAppleがスマートフォン 販売台数で世界1位になったそうです。 Appleがサムスンを上回ったのは 2016年以来のことで、2020年秋に 発売した5G対応「iPhone 12」の 好調な売…

愛知リコール問題

愛知県の大村秀章知事へのリコール署名が 刑事告発に発展した問題で、 県選挙管理委員会に提出された 約43万5千筆のなかに、すでに 死亡している人の署名が少なくとも 8千筆超含まれていることが、 県関係者への取材でわかったそうです。 何らかの古い名簿や…

AWS障害

米Amazon Web Services(米AWS)が 提供するクラウドサービス「AWS」の 東京リージョンで、2月20日午前0時ごろに 障害が発生したそうです。 発生から約5時間がたった午前5時9分に 同社は、障害の大部分を解消したと発表した。 この影響でAWSを利用するオンラ…

九重親方

大相撲初場所中に新型コロナウイルスに 感染した九重親方(44)=元大関千代大海=が 18日、感染後始めて電話取材に応じ、 肺炎にかかり重症だったことを 明かしたそうです。 九重部屋では幕内千代翔馬、十両千代鳳ら 計16人が集団感染し、初場所を 部…

蓮舫代表代行

立憲民主党の蓮舫代表代行は 17日の記者会見で、新型コロナウイルス 対策をめぐり菅義偉首相を「そんな答弁だから 言葉が伝わらない」などと批判した 自身の国会質疑について、問題点や 反省があるかとの質問に対し 「特段ございません」とだけ述べたそう…

シャオミのスマホ

Xiaomi(以下、シャオミ)は2日、 日本市場向けに5Gおよびおサイフケータイ(FeliCa)に 対応したソフトバンク向けスマートフォン(スマホ) 「Redmi Note 9T」と、オープンマーケット向け SIMフリースマホ「Redmi 9T」(いずれもXiaomi Communications製)…

パーラー

ソーシャルメディアプラットフォームの Parlerは米国時間2月15日、復旧を 発表したそうです。 Parlerは、米連邦議会議事堂の 襲撃事件に関する扇動的な投稿を 許したことで、1カ月以上にわたって サービスを提供できない状態に 追い込まれていたそうです。 T…

GDP

内閣府が15日発表した2020年の 国内総生産(GDP)速報値によると、 物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)は、 前年比4・8%減だったそうです。 新型コロナウイルスの感染拡大で 景気が落ち込み、リーマン・ショック 翌年の09年(5…

自宅で急変

先月、新型コロナウイルスに感染し 自宅で容体が急変するなどして 死亡した人が、大幅に増加したことが 警察庁のまとめで分かったそうです。 警察庁によりますと、先月、 新型コロナウイルスに感染し、自宅で 容体が急変するなどして死亡した人は、 前の月か…

国境の壁

米ホワイトハウスは11日、 トランプ前大統領が不法移民の 流入阻止を狙いメキシコ国境に「壁」を 建設するために出した国家非常事態宣言を、 バイデン大統領が解除したと発表したそうです。 バイデン政権は、トランプ氏の 看板政策だった壁の建設を中止し、 …