ちょっと気になる情報

気になる情報を発信します。

長期化する円安の影響

今春以降急速に進んだ円安が、日本経済に
深刻なダメージを与え続けている。
7月中旬には為替相場が一時1ドル139円台に
突入し、24年ぶりとなる円安を記録した。

今後も円安が続き、値上げが続くとすれば、
どんな事態が起こるのか。

経済アナリストの森永卓郎氏はこう言う。
「急激な金利引き上げの結果、アメリカの
景気が失速に向かい、為替相場はどこかで円高
振れていくと見ています。ただ、それまでの間に、
もし1ドル130円から200円という円安状態に進めば、
消費者物価は今より約8%の上昇になります。
これは産業関連表の価格均衡分析という手法で試算でき、
商品別で詳しく見ると、例えば都市ガスが約26%、
ガソリンが約24%、衣服・身の回り品が約24%、
家電が約16%、食肉が約13%の価格上昇率と
なります」
そうです。

すでに、東京電力中部電力管内では9月からの
電気料金のさらなる値上げが発表されているそうです。

だから、こういうアナリストの人が対策を言えば
良いと思います。
原発を動かせとか、メタンハイドレートレアアース
早急に実用化せよとかね。

いつも、悲観的なことばっかり言って、対策を
離しません。
アナリストとしては、駄目だと思いますよ。