ちょっと気になる情報

気になる情報を発信します。

中国の生産から撤退

中国の記事です。

現在、欧米や日本の既製服のほとんどが
中国製であり、高級ブランドも例外ではありません。

中国ではサプライチェーンの末端に位置する
労働集約型産業ではあるが、労働者は豊富だった。

しかし近年、日本企業が中国での生産から
相次いで撤退する動きが目立ち始めています。

洋服の青山」を展開する青山商事や「無印良品」の
良品計画が中国での生産の大幅な縮小を
発表しています。

現在、青山商事の中国生産比率は75%、
良品計画は60%で、2社とも3年後には50%まで
下げる予定だという。

青山商事はすでにベトナムミャンマー
カンボジアでの拠点を確立、

今年中にインドネシアでも委託生産を開始予定で、
生地はこれまでどおりイタリアと中国で
生産するが、縫製は東南アジアに移す予定だ。

一方、良品計画も229の協力工場を86にまで減らし、
家具や日用雑貨は東南アジアの木材産地で直接生産する。

また、「ユニクロ」を展開するファーストリテイングも
中国以外での生産規模を拡大しています。

日本企業が生産拠点としての中国から撤退する理由は、
上昇を続ける労働コストだ。

ここ数年、中国の労働コストは倍以上に上昇し、
人民元も上昇し続けています。

中国の市場もありますが、人件費の方が高く
なっています。

中国は、日本企業が中国にいる間に
ノウハウを吸収して、中国企業を育てれば
良かったのですよ。

もう遅いですが。
繊維産業って、手作業ですからかなりの
雇用が生まれます。
中国政府や地方政府の方針の遅れですね。