ちょっと気になる情報

気になる情報を発信します。

GPS自動走行

慶応大は13日、川崎市幸区の研究施設「新川崎タウンキャンパス」で、
同大が開発した最先端技術の数々を公開する「オープンキャンパス」を開いた。

研究成果を地域住民たちに知ってもらおうと、毎年行っている事業。
8輪駆動で、最高時速が370キロの高性能電気自動車(EV)
「エリーカ」の開発で知られる清水浩教授は、エリーカの技術を使って研究中の
1人乗り電気自動車を披露。

ハンドルがなく、全地球測位システム(GPS)で目的地まで自動走行する仕組みで、
清水教授は「障害のある人も利用できる」と意義を強調した。

西公平教授の研究室では、ロボットの手が物に触れた感触を、
遠隔操作している人も同様に感じることができる技術を紹介。
ロボットを使った外科手術などに応用できるという。
また、小池康博教授は、世界最速の通信用プラスチック光ファイバーについて説明した。

最高時速370キロ出した場合この車体が耐えられるのでしょうか。
カーブなどでは横転しそうな感じがするのですが、どうなんでしょう。
デザインは個人的に好きではないですね。子供のおもちゃみたいな感じですね。
それにしても本当に370キロも出るのでしょうか・・・疑問です。